アッパーマス層に到達!!!会社員が成長株と配当株の米国株と日本株でお金持ちを目指します。

アッパーマス層に到達!!!会社員が成長株と配当株の米国株と日本株でお金持ちを目指します。最新の米国株関連、米国文化等役に立つ情報を発信します。ポートフォリオについても研究します。

タグ:三井住友FG

ニディックは自社株発表していて、実際自社株買いしないというとんでもない
嘘の会社のようですが、私だったらまず買わない、もしくは買ったとしても
このような会社の株はすぐ売ります。
5月に増配や株主還元に積極的な銘柄はやはり保有しておくべきだった。。という記事の
つづきで、今年も自社株、増配を発表してくれた三井住友FGはしっかり自社株買いを
してくれるので安心して保有できる株です。

ニデックの株価は下落トレンドです。
スクリーンショット 2024-11-15 21.38.05

一方三井住友FGは上昇しながら、最近はカップベースをつくりながら、前の高値を
こえられるかどうか、ここをこえたら、ブレイクアウトとなっています。
業績とかいろいろ他の要因もあるとおもいますが、自社株発表しながら、誠実に
自社株買いをしていく企業としない企業の差がでていますね。

スクリーンショット 2024-11-15 21.41.04


配当も2024年6月は400株保持していたら、54,000円見込みだったのが、
12月は400株が1200株になっていて、✖️60円なので、72,000円と勝手に増えているので
ますます三井住友FGには頑張ってもらいたいです。

このような銘柄はやはり保持しておくべきとあらためて思いました!!







5月15日に決算発表した三井住友FGですが、
1、自社株買い
2、増配
3、株式分割(1から3)

と聞いただけでも大満足な内容でした。明日16日の株価はどうなるか
わかりませんが、あらためて、このような銘柄は保有しておくべきだと
思いました。



 スクリーンショット 2024-05-15 16.04.39

2022年12月時点で三井住友FGはポートフォリオで1位でしたが、
2024年5月だと利確などをしたため5位になっています。
それでも400株もっているので、
2024年6月には400株X135円なので、配当は54,000円になります。
2024年12月は増配で400株X165円なので、66,000円を見込めます!!これはすごいですね。
2022年12月にもらったときは、115円だったので400株もっていたら46,000円だったのに。。

このような銘柄はやはり保持しておくべきとあらためて思いました!!





↑このページのトップヘ