アッパーマス層に到達!!!会社員が成長株と配当株の米国株と日本株でお金持ちを目指します。

アッパーマス層に到達!!!会社員が成長株と配当株の米国株と日本株でお金持ちを目指します。最新の米国株関連、米国文化等役に立つ情報を発信します。ポートフォリオについても研究します。

カテゴリ: 米国株

2月7日にガートナー(IT)は24%の利益の伸びを報告しました。
過去三年では平均EPSの伸びは48%にもなっています。

底値ベースで買いポイント358.35
となっていますが、
現在21日移動平均線でサポートされています。

 スクリーンショット 2023-02-20 22.05.18

ここから株価が跳ねるか注目のようです。

S&P500は新年になってやっと調子がでてきてきた感じなので
うれしいですね。
そこで私の主力銘柄とS&P500の過去6ヶ月のパフォーマンスを比較しました。
私の現在の主力銘柄は
1、三井住友ファイナンシャルグループ
2、ネットフリックス
3、JT
です。

スクリーンショット 2023-01-15 23.37.00

過去6ヶ月でS&P500は5.51%のパフォーマンスと立ち直ってきています。
私の主力銘柄は
1、三井住友ファイナンシャルグループ 49.31%
2、ネットフリックス.                            88.11%
3、JT.                                                     9.17%
とかなりアウトパフォームできているので、この先なにがあるかわ
わかりませんが、配当もらいながら、アウトパフォームして資産が増えていけばいいと
考えています。
2021年からマイクロソフトやテスラで利確できたところとエネルギー株も利確してラッキーと
おもっています。



 

6日金曜日は指数揃ってあげました。中でも以下9つの銘柄に
買いシグナルが点灯しているようです。

ELF Beauty (ELF), SLB (SLB), Caterpillar (CAT), Rio Tinto (RIO), Atkore (ATKR), KLA (KLA)C, United Therapeutics (UTHR), Insulet (PODD), TJX (TJX)  


例えば、キャタピラー(cat)ですが、深いflat baseから戻ってきて
ちょうど買いのゾーンまで来ているようです。
スクリーンショット 2023-01-08 15.28.32

注目です。

あまり期待できなさそうな2023年米国株ですが
ここにきて光が見えてきそうな感じです。

以下は1991年から32年間の統計ですが5 Days Ruleというのがあって、新年の最初の5日間でプラスだった場合、21回のうち、16回もプラスがあり、平均21%のリターンがあります。


2022-Dec-23-Table-1-4


以下は2019年までですが、
2019年は30%近いリターンがありました。
スクリーンショット 2023-01-07 2.26.21

注目です。

 

1月2日火曜日ーPMI
1月3日水曜日ーFOMC議事録
1月4日木曜日ー新規失業保険申請数
1月5日金曜日ー雇用統計
と重要なイベントが目白押しなので、注目です。

 無題

S&P500だけに投資しておけば金持ちになれる。
S&P500が最強という声をききましたが、今年に関してははずれでしたね!!!

私は運用資産3000万円以上ありますが、いままでS&P500のETF
を買ったことはありません。
もし、私が3000万円VOOに年初全額投資していたら、
VOOの年初来パフォーマンス16%ですから、500万円減っていたことになり、
分配金も1.6%程度で税金もなんだかんだで30%とられるので、1年で
もらえるのも33万円程度になってしまいます。
私の持ち株でトップ3のなかのひとつ、住友銀行の株は年初来7%以上
上がっていて、なおかつ、年2回10万円の配当があります。
投資額は350万円くらいです。VOOよりパフォーマンスいいですね。

無題

運用資産3000万ともなるとアセットアロケーションが大事になってきます。
分散しすぎるのも好きでないので、銘柄を買うときは120万~300万投資します。
またキャッシュフローも重要と考えているので、配当金も重要と考えているので
Jリートにも投資しています。
それもあり、VOOは今のところ考えていません。配当株だけだと
パフォーマンスがおとる可能性もあるので、バランスを考え成長株にも投資します。
今はネットフリックス(NFLX)だけですが、70万円くらいの含み益ですが、円高になったり
するのでヨコヨコな感じです。
アセットアロケーションを考え、今後も運用する予定です。


 

今年のバークシャーの株主総会でウォーレンバフェットは
ビットコインについて以下のように語りました。

 無題


ウォーレンバフェット
「私はビットコインを持たないよ。なぜなら、何も生み出さないからだよ。
ビットコイン持つくらいなら、アパートか農場を持つよ。この2つは生み出すものは
明確だからね。

「ビットコインの値段が上がるか下がるかはわからない、でも$25で売ってくれると
いっても買わないよ。もらっても私になにかできるわけではないからね。」

賢者の言葉でした。


10日(木)、11日(金)と指数は強く、株価は上昇しました。
金曜日は特にディフェンシブ銘柄が急落しました。
リーディング銘柄での買いの機会は限定されていますが、投資家は徐々に
買っていくのがいいようです。

以下5つがバリュエーションがリーゾナブルで期待できるグロースのようです。

1.Arista Networks (ANET)
2.Pure Storage (PSTG)
3.Mobileye (MBLY)
4.Shift4Payments (FOUR) 
5.Flex (FLEX) 
 
Shift4Payments (FOUR) ですが、早期のエントリーのシグナルが
でています。
20日移動平均線にのってきています。
早期でなく、正式なエントリーポイントは
51.52となっています。
無題

注目です。

今週天然ガスは14年以来の最高値を更新しました。
それがエネルギー株に再度注目を集めさせています。
$10以下で注目のエネルギー株は以下3つになります。

1、Evolution Petroleum (EPM)
2、Epsilon Energy (EPSN)
3、Southwestern Energy (SWN)
 
たとえば、3、Southwestern Energy (SWN)ですが
カップベースを形成中で上昇中になります。
さげて、ハンドルを形成しだしたら、エントリーポイントとなります。

無題


注目です。

 S&P 500の配当投資は今年になってやや人気になっていますが、
まだ配当を足るに取るものと考えていない人たちもいるようです。

2000年以降S&P 500は平均9.13%リターンがありますが、その4分の1は
配当からのリターンになります。

また、現在のようなダウントレンドのような時に配当は株価の減少を
緩和するという作用もあります。

the Campbell Soup (CPB)の創業一族のMary Malone72才ですが、
毎年$78.9 millionの配当を受け取り、また今年になって株価は18%上昇しています。

これが配当投資のパワーになります。

 無題

1、 Johnson & Johnson (JNJ)
2、Merck (MRK)
3、UnitedHealth,
4、BJ's Wholesale Club (BJ)
5、Dollar Tree (DLTR),
6、Northrop Grumman (NOC) 
7、Quanta Services (PWR) 
が注目の銘柄になります。
 
BJ's Wholesale Club (BJ)ですが、67の買いポイントでカップウィズハンドルを形成
しています。



無題
注目です。

引き続き厳しい状況にある米国株ですが、
以下の銘柄は買いレンジにあるようです。

1、UnitedHealth (UNH) 
2、Centene (CNC) 
3、Humana (HUM)
4、Option Care Health (OPCH) 
5、Shockwave Medical (SWAV)

UnitedHealth (UNH) はガイダンスも良く、株価も5%上昇しました。
カップウィズハンドルを形成し、 518.80 の買いポイントのちょうど上に位置しています。
50日移動平均線より上にきており、強いパフォーマンスをだしています。


無題

注目です。


 

2022年はインフレ懸念やFRBの鷹派など
マーケットは難しくなっています。

このような時こそ、よい銘柄を選ぶのが大事になっています。

今注目すべき5つの銘柄は以下の5つです。

1、Northrop Grumman (NOC)
2、Dollar General (DG)
3、BYD (BYDDF)
4、Sociedad Quimica Y Minra (SQM) 
5、Vertex Pharmaceuticals (VRTX) 


 無題

2022年に18%上昇しているということからも
注目です。
無題

投資の世界でも、バトルの世界でも一番といっていいほど大事なのは
ダメージコントロール、すなわち損切りとなります。

損切りは8% -10%くらいで設定しておいたほうがいいようです。
上昇マーケットの時は15%もありかもしれませんが、2022年はそれは
ないとおもいます。
損切りを好きな人はいません、しかしロスは少ないほうがいいです。


下の図でもわかるように買いねの8%のロスだけだったら、そこから
8.7%あがれば、取り戻すことができますが
50%株価が下がった場合はそこから100%上げなければ、ロスをとりもどす
ことができません。それがどれだけ難しいかというと、あなたは100%上昇した
株をあなたはいくつみつけることができましたか??


 無題


例として、ユニティ(U)ですが、一度ブレイクアウトしていますが、
そこから急落した時、損切りしていれば、そこでおわりで
最小限のロスで押さえられることができました。


無題


投資の難しいところはベアマーケットの後にチャンスが多く到来するということです。
しかし、多く負けてしまった投資家はその時に投資する資金がないか、また負けたくないという
ことで投資できません。そこからも負けは回数は多くとも、小さく、して
大きく勝つということが重要のようです。


伝説的なウォーレンバフェットも完璧ではないようです。


 無題


特に負けているのが以下の銘柄になります。

無題




2022年になってからさらに注目をあびているエネルギー株ですが、
割安、急成長、モメンタムのある銘柄は以下のようです。

 
Best Value Energy Stocks 割安になっているエネルギー株
 Price ($)Market Capitalization (Market Cap) ($B)12-Month Trailing P/E Ratio
Marathon Petroleum Corp. (MPC)87.2049.35.8
HF Sinclair Corp. (DINO)38.158.511.2
Diamondback Energy Inc. (FANG)138.4424.611.4



Fastest Growing Energy Stocks 急成長しているエネルギー株
 Price ($)Market Cap ($B)EPS Growth (%)Revenue Growth (%)
EQT Corp. (EQT)42.3615.91,940235.7
Coterra Energy Inc. (CTRA)29.4223.9251.5387.6
Pioneer Natural Resources Co. (PXD)254.7561.91,040176.6




Energy Stocks with the Most Momentum モメンタムのあるエネルギー株
Price ($)Market Cap ($B)12-Month Trailing Total Return (%)
Devon Energy Corp. (DVN)62.5641.6197.0
Marathon Oil Corp. (MRO)26.6119.5143.5
APA Corp. (APA)43.6815.2143.0
Russell 1000N/AN/A4.4
Energy Select Sector SPDR ETF (XLE)N/AN/A71.1

オイルタンカーの注目すべき銘柄は以下のようです。

 無題
Best Value Oil Tanker Stocks 割安なタンカー銘柄
 Price ($)Market Capitalization (Market Cap) ($B)12-Month Trailing P/S Ratio
Teekay Corp. (TK)3.200.30.3
Teekay Tankers Ltd. (TNK)12.960.40.8
Scorpio Tankers Inc. (STNG)18.201.11.8



Fastest-Growing Oil Tanker Stocks 急成長しているタンカー銘柄
 Price ($)Market Cap ($B)EPS Growth (%)Revenue Growth (%)
International Seaways Inc. (INSW)16.850.8N/A (see company description)67.0
SFL Corp. Ltd. (SFL)9.811.473.332.3
Nordic American Tankers Ltd. (NAT)1.940.4N/A (see company description)25.5

Oil Tanker Stocks with the Most Momentum モメンタムのあるオイルタンカー銘柄
 Price ($)Market Cap ($B)12-Month Trailing Total Return (%)
SFL Corp. Ltd. (SFL)9.811.427.8
Euronav NV (EURN)10.842.215.9
Frontline Ltd. (FRO)8.611.810.5
Russell 1000N/AN/A13.1
Energy Select Sector SPDR ETF (XLE)N/AN/A56.4

注目です。

ベアマーケットの中で資産を守る最良の方法の一つに配当株投資というのが
あります。多くの投資家はあまり注目しないかもしれません。
というのも配当利回りは最近低くなっているのと、すぐに資産が増える方法でないからです。

そして、配当株投資の性質はすこし退屈のようです。
しかし、EPSの変動に比べ、以下のように配当というのは少しづづ堅実に上がりつづけています。


無題

また、配当株投資をするにあたって、以下の銘柄が注目で
2銘柄くらいは持っておくほうが良いようです。

無題



注目です。
 

自分の持っている主力銘柄とS&P500の年初来パフォーマンス
を比較してみました。

現在主力となっている私の米国株は

1、ベライゾンコミュニケーション(VZ)
2、アルトリア(MO)
3、ワンオーク(OKE)
4、テスラ(TSLA)
5、エクソンモービル(XOM)
6、マイクロソフト(MSFT)

6のマイクロソフト(MSFT)は2020年では120株持っていましたが、
年初に売り、現在は37株のみの保有になりますので、主力ではなくなっています。

年初来でS&P500のパフォーマンスと比較してみました。

無題

S&P500は-7.84% でした。私の主力の持ち株は

1、ベライゾンコミュニケーション(VZ)+4.2%
2、アルトリア(MO)                               +15.64%
3、ワンオーク(OKE)                             +21.34%
4、テスラ(TSLA)          -3.26%
5、エクソンモービル(XOM)                 +41.87%
6、マイクロソフト(MSFT)                 -14.48%


と2022年現在でいえばS&P500をアウトパフォームすることができました。
2022年はリスクが高そうなので、配当重視のポートフォリオにしていたのが
たまたま功を奏したようです。

今は円安もあり、日本株の比重を増やしています。


 

配当金の高さで注目されているタバコ銘柄ですが、
モメンタムのある、割安な銘柄は以下のようです。



Best Value Tobacco Stocks 割安なタバコ銘柄
 Price ($)Market Cap ($B)12-Month Trailing P/E Ratio
Imperial Brands PLC (IMBBY)20.1419.14.9
Vector Group Ltd. (VGR)10.131.67.1
Japan Tobacco Inc. (JAPAY)8.5330.38.4

 
Tobacco Stocks with the Most Momentum モメンタムのあるタバコ銘柄
 Price ($)Market Cap ($B)12-Month Trailing Total Return (%)
British American Tobacco PLC (BTI)39.8691.216.4
Altria Group Inc. (MO)50.4891.713.5
Imperial Brands PLC (IMBBY)20.1419.112.5
Russell 1000N/AN/A5.6
MSCI ACWI Tobacco IndexN/AN/A7.4

Fastest Growing Tobacco Stocks 急成長しているタバコ銘柄
 Price ($)Market Cap ($B)EPS Growth (%)Revenue Growth (%)
RLX Technology Inc. (RLX)1.492.0N/A (see company description)17.7
Swedish Match AB (SWMAY)7.3311.421.014.9
PT Hanjaya Mandala Sampoerna Tbk (PHJMF)0.067.4-27.910.4

注目です。


今モメンタムのある銘柄!!
Healthcare Stocks with the Most Momentum
 Price ($)Market Cap ($B)12-Month Trailing Total Return (%)
McKesson Corp. (MCK)310.4845.563.2
Abbvie Inc. (ABBV)160.28283.162.8
Eli Lilly and Co. (LLY)289.02274.062.1
Russell 1000N/AN/A15.5
Health Care Select Sector SPDR ETF (XLV)N/AN/A20.3

Source: YCharts

無題



割安とおもわれる銘柄

Best Value Healthcare Stocks
 Price ($)Market Capitalization (Market Cap) ($B)12-Month Trailing P/E Ratio
Bio-Rad Laboratories Inc. (BIO)564.3017.04.1
Walgreens Boots Alliance Inc. (WBA)47.1240.66.3
Moderna (MRNA)179.772.46.4

注目です。

著名な投資家ジム・クレイマーが6つの注目すべき旅行レジャー銘柄
について語りました。


 無題

ジム「余裕のある価格で、成長のポテンシャルのある
旅行、レジャー関連で6つの注目すべき銘柄がある。」


1.Expedia(EXPE)
2.Booking Holdings(BKNG)
3.Marriott International
4. Disney(DIS)
5. Darden Restaurants (DRI)
6.Sysco (CSCO)



「あたらしい指標でGARP、Growth at a reasonable priceというのがある。
FRBが金融引き締めをしているので、急成長でバリュエーションの高いものより
平均よりちょっと上の成長をしている株価が高すぎない銘柄のほうがいい。それでGARPという
指標を使用している」

注目です。

ジェシカアルパが創業したHONEST Co.(HNST)ですが、株価は
よくないようです。

無題



HONEST Co.(HNST)の株価は一時$24まであったもののダウントレンド
でさらなる下落も見込まれているようです。
無題



 

S&P 500は強き相場3年目になっています。
アナリストは既にブルマーケットの意外な勝者をみつけています。

50%以上の株価上昇余地をアナリストが見込んでいるリストは以下になります。

Analysts' Top Picks For Third Year Of The S&P 500 Bull Market

CompanySymbolStock % ch. during bull so far*SectorAnalysts' implied upside**
Bath & Body Works(BBWI)399.3%Consumer Discretionary70.1%
General Motors(GM)141.3Consumer Discretionary66.0
DISH Network(DISH)56.4Communication Services65.8
PayPal Holdings,(PYPL)32.3Information Technology54.9
Under Armour(UAA)107.5Consumer Discretionary54.0
PVH(PVH)153.9Consumer Discretionary53.7
Meta Platforms(FB)42.6Communication Services53.6
Caesars Entertainment(CZR)773.0Consumer Discretionary52.4
Penn National Gaming(PENN)435.0Consumer Discretionary51.2
D.R. Horton(DHI)150.3Consumer Discretionary50.8
IPG Photonics(IPGP)3.6Information Technology50.8
Sources: IBD, S&P Global Market Intelligence, CFRA, * - from March 23, 2020 to March 23, 2022, ** - to analysts' 52-week price target


注目です。

アッパーマス層の受け取り配当金として
2022年3月ですが、税引き後だいたい60,564円でした。
3月、4月は配当金が多い月ではないですが、6万もらえると
ありがたいです。

無題

エクソンモービル(XOM)株価ですが
3月22日の記事にもありましたが、株価は戻ってきています。ただし最高値を
更新しているわけではありません。

↑このページのトップヘ