2024年03月
準富裕層の配当金 2024年3月 15万円
純金融資産が5,000万円超えてきたので、アッパーマスから準富裕層に
今はなっています。
3月の配当ですが、15万円くらいで、JTを一時期1,400株持っていましたが
いくつか利益確定して、半導体関連買って、利確して、REITや
三井不動産買っていました。
2年ちょっとで2,000万円くらいは増えているとおもいますが、
増やせた理由は一つは大きく資産を減らすような投資をしなかったというのが
あったと思います。2022年に多くのグロース株が下げました。
例えば、ユニティーに2021年11月に$172で投資していたら、2024年3月28日時点で
$27なので、300万円投資していたら、50万になっているので、そこまで
行かないうちに損切りしておくというのが大事だと改めておもいます。
今はなっています。
3月の配当ですが、15万円くらいで、JTを一時期1,400株持っていましたが
いくつか利益確定して、半導体関連買って、利確して、REITや
三井不動産買っていました。
2年ちょっとで2,000万円くらいは増えているとおもいますが、
増やせた理由は一つは大きく資産を減らすような投資をしなかったというのが
あったと思います。2022年に多くのグロース株が下げました。
例えば、ユニティーに2021年11月に$172で投資していたら、2024年3月28日時点で
$27なので、300万円投資していたら、50万になっているので、そこまで
行かないうちに損切りしておくというのが大事だと改めておもいます。
アッパーマス層の配当金 2024年2月 6400円
アッパーマス層の配当金 2024年1月 10万円
ダウでDISディズニーが1番パフォーマンス良くなっているのがおもしろい。
買いポイントでエントリーしていくとやはり資産は増える??
2023年の9月9日の記事で買いポイントに近い
5つの銘柄をIBDで挙げていました。以下の5つですが
Caterpillar (CAT), Uber Technologies (UBER), Shopify (SHOP), Amazon.com (AMZN) and Lam Research (LRCX)
すぐに買いポイントまでいかなくても、買いポイント付近をぬけてから、大きく上昇するケースも
やはりあるようです。
例えば、Lam Research (LRCX)
ですが700あたりが、買いポイントを超えたところなのでエントリーしていれば
今は970あたりなので、値上がりを享受できています。
私はウーバーテクノロジーを買いましたが、少しおそかったので
取得単価は$55くらいなので、素直に買いポイント超えたところではいっていれば
$48くらいだったので、より値上がり益があったかもと反省しています。
日本の個人投資家は逆張りが多いようですが、これらの順張り、買いポイントを超えたところや
移動平均線の上に来た時などは試す価値はあるようです。
5つの銘柄をIBDで挙げていました。以下の5つですが
Caterpillar (CAT), Uber Technologies (UBER), Shopify (SHOP), Amazon.com (AMZN) and Lam Research (LRCX)
すぐに買いポイントまでいかなくても、買いポイント付近をぬけてから、大きく上昇するケースも
やはりあるようです。
例えば、Lam Research (LRCX)
ですが700あたりが、買いポイントを超えたところなのでエントリーしていれば
今は970あたりなので、値上がりを享受できています。
私はウーバーテクノロジーを買いましたが、少しおそかったので
取得単価は$55くらいなので、素直に買いポイント超えたところではいっていれば
$48くらいだったので、より値上がり益があったかもと反省しています。
日本の個人投資家は逆張りが多いようですが、これらの順張り、買いポイントを超えたところや
移動平均線の上に来た時などは試す価値はあるようです。
日経平均と自分の持ち株のパフォーマンスをくらべてみた。。。
自分の主要銘柄の上位と日経平均株価のパフォーマンスを比較していました。
3月くらいまではSCREENホールディングス
青:日経平均
ピンク:1343 Nomura NF REIT Index ETF
緑:2914 日本たばこ産業
黄色:8316 三井住友フィナンシャルグループ
紫:8801 三井不動産
3月くらいまではSCREENホールディングス
TYO: 7735を300株持っていて、1位でしたが、
現在は
1位 Nomura NF REIT Index ETF
2位 MO アルトリア
3位 JT
4位 三井住友フィナンシャルグループ
5位 ソフトバンク
6位 三井不動産
が自分の中でのポートフォリオのランキングになっています。この上位6番目までで
だいたい2,200万円くらいです。
1年で日経平均46%くらい上がっているので改めてすごいなと感じました。
リートETFは3月13日に運良く仕込めたので、今後持ち直すのを期待しています。
三井系統の銘柄が上がっているので今後これも期待しています。
現在は
1位 Nomura NF REIT Index ETF
2位 MO アルトリア
3位 JT
4位 三井住友フィナンシャルグループ
5位 ソフトバンク
6位 三井不動産
が自分の中でのポートフォリオのランキングになっています。この上位6番目までで
だいたい2,200万円くらいです。
1年で日経平均46%くらい上がっているので改めてすごいなと感じました。
リートETFは3月13日に運良く仕込めたので、今後持ち直すのを期待しています。
三井系統の銘柄が上がっているので今後これも期待しています。
青:日経平均
ピンク:1343 Nomura NF REIT Index ETF
緑:2914 日本たばこ産業
黄色:8316 三井住友フィナンシャルグループ
紫:8801 三井不動産