アッパーマス層に到達!!!会社員が成長株と配当株の米国株と日本株でお金持ちを目指します。

アッパーマス層に到達!!!会社員が成長株と配当株の米国株と日本株でお金持ちを目指します。最新の米国株関連、米国文化等役に立つ情報を発信します。ポートフォリオについても研究します。

2023年09月

Yahoo financeによると主要なストラジストの年末の
ターゲットを格上げしました。


 スクリーンショット 2023-09-19 0.00.24

上記のように、4300から4750のようになっています。AI関連で値上がるようです。
注目です。

モートリーフールでSQについて動画がありました。
こういうのは実際使用していないとわからないことですが、
ブロック(SQ)ですが、使用できないシステム障害が15時間あったのにもかかわらず、
2postくらいで会社の対応をすましているようです。カスタマーサービス等は
よくないようですね。

スクリーンショット 2023-09-16 0.33.56

デジタルペイメント関連で投資するなら、
SQよりFOURもしくはマスターカード(MA)にします。
そっちのほうが強そうなので。。。

5年の株価でもFOURは75%の上昇、SQは-40%です。
スクリーンショット 2023-09-16 0.41.33


マスターカード(MA)はやはり強いですね。デジタルペイメントの銘柄を
選ぶなら、MAでいいのではないかと思います。これよりいいと思えるデジタルペイメント
銘柄があればですが。。

スクリーンショット 2023-09-16 0.44.49


 

株価が上昇しているので、あまりやることがないので、
日本株で出遅れている株を探しています。

東日本旅客鉄道 (9020)は出遅れていると思って注目しています。


JR東はホテルも所有していますが、藤田観光とくらべると
パフォーマンスは悪いですね。JR東は所有しているホテルはいいとおもいますが。。
スクリーンショット 2023-09-15 20.41.22

東日本旅客鉄道 (9020)
スクリーンショット 2023-09-15 20.45.05


不動産の雄とくらべても、あまり株価は上がっていません。
JR東は駅ビルも所有しています。

スクリーンショット 2023-09-15 20.41.52

area_detail_2303
鉄道として、阪急と比べても劣っています。

スクリーンショット 2023-09-15 20.42.58

ちょっとおもしろそうなので、100株だけInしました。でも
80万円以上しますね。。試してみて、だめそうなら、売りますが、
どうなるでしょう。。。

スクリーンショット 2023-09-15 21.15.21



原油価格が上がっていて、なかなかさがりそうにもありません。

記事によっては$100または$120まで上がるといっています。
スクリーンショット 2023-09-15 20.19.11

このような中で、エネルギー株は保有していたほうがいいと思います。
私はETFのXLE(エネルギーETF)か、XOMか、日本のエネオスかで迷いましたが、
日本円を主にもっていたので、エネオスをだいたい210万円くらい買い
すでに含み益は20%になりました。
最近急激に上げているので、心配もありますが、XLEは300%あげているのに
対して、エネオスはまだ160%くらいなので、まだ上昇余地はあると思っています。
XLEもチャート的にさらに上にあげそうな気もします。。


スクリーンショット 2023-09-15 20.31.01




 

2022年くらいから以下のブログで買いていますように、
日本株の比重をあげています。2021年くらいまでは米国株80%は
ありましたが、徐々に比率をあげていって、現在では15%くらいになっています。




いままでだと、
圧倒的に米国株のほうがパフォーマンスが良かったです。
たとえば、AUカブコム証券ではJNJと武田薬品を比べています。

スクリーンショット 2023-09-14 18.25.57

上記のようにJNJのパフォーマンスは武田薬品よりいいです、過去だけ分析したら
JNJ買っていたほうが資産は増えたでしょう。しかし、
過去1年でみると、武田薬品は23%以上株価上昇していますが、
JNJはほとんど上昇していません。


スクリーンショット 2023-09-14 18.30.37

これを、これからの初動とみるか、つかの間の株価の逆転とみるかで違うとおもいますが、
将来はわかりません。日本株調子良いので、そのまま持っている予定です。
確実なのは、この1年私は武田薬品を持っていてハッピーです。配当も半年ごとに
45,000円もらえて、株価も上昇していますので。



 

現在米国株のトレンドはアップトレンドアンダープレッシャーということになっています。



スクリーンショット 2023-09-09 22.13.44
買いポイントに近い、米国株は以下5つです。

Caterpillar (CAT), Uber Technologies (UBER), Shopify (SHOP), Amazon.com (AMZN) and Lam Research (LRCX) 
 

アップル(AAPL)は中国政府が政府関係者の使用を禁止したことで
株価が下げました。しかし、売り上げが落ちることがみこまれることが
今後も懸念されます。アップルはだいたい27%が中国からの売り上げになります。

スクリーンショット 2023-09-08 23.34.23

今後政治的や経済的な懸念があるなか、中国からの売り上げの高い企業は
気をつけておいたほうがいいとおもわれます。以下が特に中国からの売り上げが
高い米国企業になります。

スクリーンショット 2023-09-08 23.34.40






 

ダウとラッセル2000は50日移動平均線より明確に下、ナスダックは少しホールドして、
S&P 500は50日移動平均線にしたにあります。
ダウはフォロースルーデイの8月29日よりも低い水準になりで、 S&P 500も、ナスダックも
同じような状況にあります。そして、50日移動平均線よりも下にくるとなると、弱気の
サインとなります。リサーチではこのような状況では90%くらいでラリーが
失敗しています。

スクリーンショット 2023-09-07 16.36.17


現在はエクスポージュアする理由はあまりなく、エネルギー株くらいが調子いいくらいなので、
レッドフラグではないですが、イエローフラグになるので
エクスポージュアを少なく(持ち株を少なく)して、リストを作成しておくくらいが
いいようです。


スクリーンショット 2023-09-07 16.40.59

テスラですが、299.29が買いポイントとなりますが、早期としては
25日移動平均線より上に来た場合はありのようです。

ZS(ジースケーラー)ですが、火曜日に決算を発表しました。
見通しも予想より良かったですが、時間後は最初株価上昇して、
その後下落しています。

 スクリーンショット 2023-09-06 11.20.21

50日移動平均線まで戻ってきました。注目です。


今買いポイントにある注目の銘柄は5つのようです。

Tesla (TSLA),
Baker Hughes (BKR)
General Electric (GE),
Toll Brothers (TOL) 
Samsara (IOT), 
Toll Brothers (TOL) 

例えば、TOLですが、2023年は60%以上あがっています。
ウォーレンバフェットは8月にホームビルダーの3つの銘柄を買い話題になりました。
TOLはバフェットは買っていませんが、株価は上昇しているようです。

スクリーンショット 2023-09-03 0.54.50

私は住友林業を持っていますが、米国で9位くらいのホームビルダーなので
同様に株価も上昇しています。

スクリーンショット 2023-09-03 1.00.15

バフェットは今後新築のホームの需要が回復してくるとよんでホームビルダーの
銘柄を買っているので、注目です。




2023年1月に報告したときは約3,800万円でしたが、8月末になり資産もそれなりに
増やすことができました。入金は毎月しておらず、配当の再投資はしました。
2023年は強気で行っても良いと1月から思っていましたが、今考えると
さらに強気でもよかったかなと思っています。
無題



IMG_70C29FDA5534-1

8ヶ月で4,470万円と670万円くらいは増えました。入金は70万くらい
だとおもうので、あとは配当や株価の上昇によるものです。
7月くらいから、配当株だけでなく、日本の成長株を買っていっています。
前に書いたように高島屋、ラウンドワン、それにソニーも下げたところで買ってみました。

今後はどうなるか、わかりませんが、中国へ売り上げ依存が大きいものは避ける予定です。








 

米国株9月は弱いといわれていて、9月はキャッシュ多めにいう
人も多いかもしれません。
それは良い戦略かもしれませんが、
2023年のようにパフォーマンスの良い年は9月も上がっているようです。
過去では11回のみ該当しますが、8月は下がっていても、9月は上がっているようです。

スクリーンショット 2023-09-01 0.08.32

ちなみに自分では利上げがあった2022年でもキャッシュポジションを
あまり持っていなくて、それでも年間プラスでした。

 

↑このページのトップヘ