アッパーマス層に到達!!!会社員が成長株と配当株の米国株と日本株でお金持ちを目指します。

アッパーマス層に到達!!!会社員が成長株と配当株の米国株と日本株でお金持ちを目指します。最新の米国株関連、米国文化等役に立つ情報を発信します。ポートフォリオについても研究します。

なんとかアッパーマス層に到達!!!会社員が成長株と配当株の米国株と日本株でお金持ちを目指します。最新の米国株関連、米国文化等役に立つ情報を発信します。ポートフォリオについても研究します。

2023年早くも
1月分の配当(分配金)受け取りを集計しました。
1月は日本株マーケット荒れて上下していますが、配当金もらえて
安心しています。


税引き前は119,000円くらいでした。
税引き後の受け取り合計は95,889円でした。

スクリーンショット 2023-01-16 18

その月に10万円近くもらえるとかなり余裕をもつことができます。
外食や再投資にそれぞれ5万円つかうとかですね。アルトリア(MO)もっと増やして
もいいと考えています。



S&P500は新年になってやっと調子がでてきてきた感じなので
うれしいですね。
そこで私の主力銘柄とS&P500の過去6ヶ月のパフォーマンスを比較しました。
私の現在の主力銘柄は
1、三井住友ファイナンシャルグループ
2、ネットフリックス
3、JT
です。

スクリーンショット 2023-01-15 23.37.00

過去6ヶ月でS&P500は5.51%のパフォーマンスと立ち直ってきています。
私の主力銘柄は
1、三井住友ファイナンシャルグループ 49.31%
2、ネットフリックス.                            88.11%
3、JT.                                                     9.17%
とかなりアウトパフォームできているので、この先なにがあるかわ
わかりませんが、配当もらいながら、アウトパフォームして資産が増えていけばいいと
考えています。
2021年からマイクロソフトやテスラで利確できたところとエネルギー株も利確してラッキーと
おもっています。



 

多くの人が注目しているのがカップウィズハンドル、カップベースになります。
フラットベースも重要ですが、注目銘柄になります。


スクリーンショット 2023-01-11 12.27.42



 

2023年1月6日時点のポートフォリオですが、
トップスリーとして、
1、三井住友ファイナンシャル
2、ネットフリックス(NFLX)
3、JT
となっています。前に報告した時よりネットフリックスが2位に上がりました、
成長株としてポートフォリオに入れているので貢献してくれると資産も増えます。
成長株としてテスラ(TSLA)を今入れませんが、このような銘柄を入れて
しまった場合は自分のポジションが間違いだったとして
10%マイナスにでもなったらすぐ切ります。

変更点としては最近弱い、野村不動産を買い増しして800株にしました。
PER8.11で、利回り3.95%あるので、引き続き買い増し、もしくはホールドとしました。
12月は配当金33,000円でしたが、次回の6月は野村不動産だけで、44,000円
もらえることになります。

IMG_91E9A65AE337-1 2
そのほか注目している点は5days ruleでプラスになった場合、成長株を増やしてもいいかと
検討しています。銘柄はインベスタービジネスデイリー見ながら、昨年弱くて今強さを
見せている銘柄になります。EV関連は見送りますが。。


 

↑このページのトップヘ