アッパーマス層に到達!!!会社員が成長株と配当株の米国株と日本株でお金持ちを目指します。

アッパーマス層に到達!!!会社員が成長株と配当株の米国株と日本株でお金持ちを目指します。最新の米国株関連、米国文化等役に立つ情報を発信します。ポートフォリオについても研究します。

なんとかアッパーマス層に到達!!!会社員が成長株と配当株の米国株と日本株でお金持ちを目指します。最新の米国株関連、米国文化等役に立つ情報を発信します。ポートフォリオについても研究します。

2022年は過酷な年でしたが、2023年に良い兆しがみえてきました。
以下が勝者の候補にあがってきています。

Tesla (TSLA), Microsoft (MSFT), Synopsys (SNPS) 、Cisco Systems (CSCO) 

です。

テスラ(TSLA)は50日移動線にもどってきたので、超アグレッシブなエントリーポイント
になるようです。

マイクロソフトは200日移動線にはまだもどっていませんが、
50日移動線はこえてきました。強気なら、フライングのエントリーも
ありのようです。

 スクリーンショット 2023-01-28 17.42.59

注目です。

マーケットラリーが続くにつれて、買いの銘柄10をインベスタービジネスデイリーが
あげています。

1.Fluor (FLR)
2.Medpace (MEDP)
3.Monster Beverage (MNST)
4.Vertex Pharmaceuticals (VRTX)
5.Caterpillar (CAT)
6.Chevron (CVX)
7.JPMorgan Chase (JPM)
8.Visa (V) 
9.Etsy (ETSY)
10.Axon Enterprise (AXON)

JPMでいうとフラットベースの買いポイント138.76より
1%低い位置にいまいます。先週ブレイクアウトしそうでしたが、失敗して
今週は株価はあげています。

スクリーンショット 2023-01-24 22.22.52


注目です。

ネットフリックス(NFLX)ですが、19日(木)の夜に決算発表しました。
EPSに関しては予想を下回ったものの、サブスクライバーの
新規追加数は予想4.5Millionに対して、結果7.66Million
だったのでそれが好感されて時間前に株価が7%前後上昇しています。
 

スクリーンショット 2023-01-20 17.42.32

Twitterで10月19日のときにつぶやいたときは
株価$240が1日で$270くらいになり、さらにそこから今では$315になっている
ので今日はどのくらいの株価になるのか注目しています。
成長株を買う理由はリスクをとりつつも、資産が平均よりも増えていくことに
やはり醍醐味がありますね。






米国マーケットがよくなるにつれて投資家は
徐々に買っていくのは悪くないようです。
早期エントリー可能なのは以下の5つです。

1、Wendy's (WEN)
2、Exxon Mobil (XOM)
3、Quanta Services (PWR)
4、Celsius Holdings (CELH)
5、Insulet (PODD)


例えば、ウェンディーズ(WEN)ですが
21日平均移動線のうえで、50日移動平均線もとりもどしたトレンドラインを超えた
かたちになります。これはフラットベースでの早期エントリー可能なサインとなっています。
公式的な買いポイントは$23.88になります。
スクリーンショット 2023-01-17 0.34.04

注目です。

↑このページのトップヘ