アッパーマス層に到達!!!会社員が成長株と配当株の米国株と日本株でお金持ちを目指します。

アッパーマス層に到達!!!会社員が成長株と配当株の米国株と日本株でお金持ちを目指します。最新の米国株関連、米国文化等役に立つ情報を発信します。ポートフォリオについても研究します。

なんとかアッパーマス層に到達!!!会社員が成長株と配当株の米国株と日本株でお金持ちを目指します。最新の米国株関連、米国文化等役に立つ情報を発信します。ポートフォリオについても研究します。

2月2日に報告した時は約3,830万円くらいで、10日に報告した時は3,870万円
くらいで20日はだいたい入金なしで3,970万円まで資産が増えました。

2月は弱い傾向があるので、あまり期待していませんが
住友銀行が引き続き強く、そして、野村不動産あたりも反発してきているのでそれらが
寄与しました。

IMG_BCE26F0D9545-1


パランティアは黒字化を実現しつつあるということで
保有しつづけそうです。1日に20%あがったりボラティラティは高いです。








2月7日にガートナー(IT)は24%の利益の伸びを報告しました。
過去三年では平均EPSの伸びは48%にもなっています。

底値ベースで買いポイント358.35
となっていますが、
現在21日移動平均線でサポートされています。

 スクリーンショット 2023-02-20 22.05.18

ここから株価が跳ねるか注目のようです。

注目銘柄はIridium (IRDM)になります。
数年前は10ドル以下でこれからは衛星通信が強くなると
思いながら、注目していた時もありましたが、ここのところ
つよく$65まできていますね。
契約者も1年前からの1,723,000から1,999,000まで伸びています。
ベライズン(VZ)が弱くなっている理由にもなりそうですね。
スクリーンショット 2023-02-19 23.23.51


 

2023年早くも
2月分の配当(分配金)受け取りを集計しました。
2月はマーケットが弱い傾向があるので、あまり期待してはいないので
持ち株もそのまま保留となっています。


税引き前は37,728円でした。
税引き後の受け取り合計は30,064円でした。

スクリーンショット 2023-02-19 23.09.38


配当金うれしいですね!!
来月は6月と同じくらい多いので今から待ちきれません。




↑このページのトップヘ