6月配当金 第一弾 すでに10万円こえました!!
6月は配当が多くもらえる月ですが
まず
5日に野村不動産から58,500円、
6日にソフトバンクから47,300円ですでに
105,800円になりました。
そのほか武田薬品、三井住友からもらえますが、月初にもらえると
嬉しさがまします。
配当最高です!!

まず
5日に野村不動産から58,500円、
6日にソフトバンクから47,300円ですでに
105,800円になりました。
そのほか武田薬品、三井住友からもらえますが、月初にもらえると
嬉しさがまします。
配当最高です!!

野村不動産、配当を55円もらえるとおもったら、60円、そして65円と18%くらいの増配、6月配当は900株で58,500円になりました。😇 配当最高ですね。 https://t.co/tFnsAOYS19
— アーモンドと豆腐 (@almond_to_tofu) April 26, 2023
不人気銘柄を持ち続けた結果。。。資産は増えました!!!
私の投資方法の一つとして不人気で、しかし業界でプレゼンスがあり利益をしっかり
だしていて、配当の見込める株を買って、持ち続けることがあります。
たとえば、
JTや武田薬品ですが、JTは2,200円代で買って配当をもらっていたら
含み益が100万円こえていましたし、武田薬品も配当はすでに20万円近くもらって
さらに含み益も増えていました。。


私のなかでは上記の方法は資産形成に貢献してくれてます。
いま不人気はリートだとおもいますが、いくつか買って持ち続けています。
私は資産形成にリート保有は良いと考えていて、しばらく不人気なので
買い増しして持っています。コアは野村不動産マスターリート、フロンティア不動産、
、日本ビルファンドを持っていますが、野村不動産マスターリートは総合的な物件を持っているので
すでにある程度株価がもどってきてます。
フロンティアと日本ビルについてはリートのなかでも最上クラスとおもっているので
分配金もらいながら、株価回復を待つ方針です。

だしていて、配当の見込める株を買って、持ち続けることがあります。
たとえば、
JTや武田薬品ですが、JTは2,200円代で買って配当をもらっていたら
含み益が100万円こえていましたし、武田薬品も配当はすでに20万円近くもらって
さらに含み益も増えていました。。


私のなかでは上記の方法は資産形成に貢献してくれてます。
いま不人気はリートだとおもいますが、いくつか買って持ち続けています。
私は資産形成にリート保有は良いと考えていて、しばらく不人気なので
買い増しして持っています。コアは野村不動産マスターリート、フロンティア不動産、
、日本ビルファンドを持っていますが、野村不動産マスターリートは総合的な物件を持っているので
すでにある程度株価がもどってきてます。
フロンティアと日本ビルについてはリートのなかでも最上クラスとおもっているので
分配金もらいながら、株価回復を待つ方針です。

アマゾン(AMZN)参入はたいがい失敗!!ベライゾン(VZ)
アマゾンが格安プラン参入で通信会社の株ベライゾン、AT&T、Tモバイルの株価が急落しました。
アマゾン参入>関係する株価が急落とは何回か見た傾向ですが、
その後をおってみるとうまくいっていないことが多いので
ベライゾン(VZ)を買いまししました。
これで1,100株を超えたので、この銘柄だけでも過去50万円は配当を受けっていますが、
3ヶ月に1回10万円あたりの配当金を受け取りながら
みまもりたいとおもいます。
おそらく、アマゾンが失敗していてもそんなニュース忘れているでしょう。。。。
アマゾン参入>関係する株価が急落とは何回か見た傾向ですが、
その後をおってみるとうまくいっていないことが多いので
ベライゾン(VZ)を買いまししました。
これで1,100株を超えたので、この銘柄だけでも過去50万円は配当を受けっていますが、
3ヶ月に1回10万円あたりの配当金を受け取りながら
みまもりたいとおもいます。
おそらく、アマゾンが失敗していてもそんなニュース忘れているでしょう。。。。
*アマゾンファイアフォン大失敗
— アーモンドと豆腐 (@almond_to_tofu) June 3, 2023
*アマゾン処方箋苦戦
*電気自動車への投資もうまくいってない。。。
*アマゾンゴーでさえ数店舗閉鎖
*遠隔医療Amazonケア終了。
*格安プラン>楽天は失敗
上記から>ベライゾン(VZ)買い増ししましたhttps://t.co/GcfCA4KeGS
アマゾン(AMZN)参入はたいがい失敗!!ベライゾン(VZ) https://t.co/6iGp2aIqEb
— アーモンドと豆腐 (@almond_to_tofu) June 3, 2023