最近話題になっていますが、
SMBCコンシューマーファイナンス株式会社「30代・40代の
金銭感覚についての意識調査2018」
より調査できになった部分があります。

まず、以下の貯金額の分布をみてください。

12

引用:SMBCコンシューマーファイナンス株式会社「30代・40代の
金銭感覚についての意識調査2018」

みなさんどのような感想をもたれるでしょうか?
貯蓄50万円以下が50%くらいあるなとか、貯蓄0円も20%ちかくあるのか、
おもったより多いなとかいろいろあるかと思われますが。

私は第一層(赤色)、第2層(緑)、第3層(青)のように分けて考えます。
下の図を見てください。
第1層(赤色)は約55%(2018年)➡約60%(2019年)
第2層(緑)は約15%(2018年)➡約15%(2019年)
第3層(青)は約30%(2018年)➡約25%(2019年)

となっています。ここから
■第1層は増えている、おそらく第2層だったひとがおちてきている
■第3層は減っている、第3層の人は第二層におちてきている
■上記2つの理由から、第2層は減ったり、増えたりで、ほぼかわらずとなっている
■2極化というより、全体的に落ちているのは社会的にも問題とおもわれる

と考えます。


14

そういう厳しい状況ですが、所得、支出を把握し、貯金をねん出していくことが
さらに大事になってきていると思われます。

金持ちお父さんの話になってしましますが、まず所得から貯金して、
支出を管理していくこと、
貯蓄がある程度たまってきたら、株などに運用していくなどが
ますます重要になってきていると思われます。

私の体験では最初の100万と300万円くらい貯めるのが
一番大変だったきがします、500万から800万は意外と
すぐいきましたので、300万以下の%が多いのもよくわかります。