私は以前決算発表したばっかりで決算の内容がわるい場合すぐ
株価はリバウンドするので利益が得られると思って過去あえて
株を買いにいっていたときもあり、安易に買いにいっていた場合
もありましたが、広瀬 隆雄氏の以下の記事を読んでより慎重に
なりました。広瀬氏の記事内容を簡単に説明すると機関投資家は
複雑なプロセスをえて株を売買していくので、株価が急落後、
リバンドがあっても、大量取引がありさらに株価が下がる可能性が
あるということです。
私の経験でもたしかにある株が悪い決算をだして10%下げ、
買い時だと思って買うと2%や3%上げた後に、さらに5%、
10%等下がっていった経験もあるので、このへんの機関投資家のプロセス
というのは注視すべきだとおもいます。
「機関は一日では売り終わらない」
株価はリバウンドするので利益が得られると思って過去あえて
株を買いにいっていたときもあり、安易に買いにいっていた場合
もありましたが、広瀬 隆雄氏の以下の記事を読んでより慎重に
なりました。広瀬氏の記事内容を簡単に説明すると機関投資家は
複雑なプロセスをえて株を売買していくので、株価が急落後、
リバンドがあっても、大量取引がありさらに株価が下がる可能性が
あるということです。
私の経験でもたしかにある株が悪い決算をだして10%下げ、
買い時だと思って買うと2%や3%上げた後に、さらに5%、
10%等下がっていった経験もあるので、このへんの機関投資家のプロセス
というのは注視すべきだとおもいます。
「機関は一日では売り終わらない」
広瀬 隆雄(ひろせたかお)氏